胃カメラがいつもつらいのですが、どうしたら楽に検査が受けられますか?
胃カメラがのどを通過する時の「オエッ」という反射 胃カメラが口から入ると、のど・食道・胃・十二指腸の順番で進んでいきます。のどを通るときに、気管(空気の通り道)と食道(食べ物の通り道)に道が分かれており、胃カメラは食道の方へと進んでいきます。食道に異物が入ることを防ぐ反射を嘔吐反射と呼び、これが「…
お問い合わせ
胃カメラがのどを通過する時の「オエッ」という反射 胃カメラが口から入ると、のど・食道・胃・十二指腸の順番で進んでいきます。のどを通るときに、気管(空気の通り道)と食道(食べ物の通り道)に道が分かれており、胃カメラは食道の方へと進んでいきます。食道に異物が入ることを防ぐ反射を嘔吐反射と呼び、これが「…
CT検査で造影剤を注射したときに体がポカポカと温かく感じたことはありませんか? 温かく感じるのは造影剤を静脈内に急速に注入することで、血管が拡張するため熱感として感じています。CTの造影剤はヨード造影剤という種類で、注入すると血管内の浸透圧が血管外より高い状態になります。浸透圧を等しくしようとする働…
大腸は身長ぐらいの長さで、直線ではなくお腹の中でとぐろを巻いているためところどころ曲がり角があります。ここを大腸カメラが通過するときに痛みが出ることがあります。また特に女性、大腸憩室がある人、手術歴がある人は検査の際にお腹が痛くなる傾向があります。当院では①小児用の細いカメラを用いること、②熟練し…
ご予約・お問い合わせ
■月~金 8:30~18:30
■土・日 9:00~17:30
■月~土 9:00~17:00
■月~土曜日 8:30~(大腸)/9:00~(胃)
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2丁目1−47 廣瀬お茶の水ビル2階