お問い合わせ

03-5280-9122

03-5280-9122
受付時間 9:00~17:00
当院は精密検査・診断専門のクリニックです。

魚介類の生食後に激しい悪心、嘔吐、腹痛はアニサキスが原因かもしれません

アニサキスとは  アニサキスとは寄生虫の一種です。アニサキスの成虫はイルカ, クジラ, オットセイなどの胃壁に寄生しており、成虫が生んだ虫卵が糞便とともに海中へ排出されます。海中で孵化・成長したアニサキスの幼虫がオキアミに摂取され、サバなどの魚介類などがそのオキアミを食べることで魚介類に移動し寄生し…

この記事を見る

胃カメラ検査を受けたほうがいいのは、どんな場合ですか?

胃カメラ検査を受けたほうがいい場合は、以下のように①他の検査で異常を指摘された場合と②症状があり困っている場合です。そのほか症状はないけど心配だから胃カメラやっておきたいという方も人間ドックで胃カメラを受けることが可能です。 胃がん検診や人間ドックで異常を指摘され要精密検査となった場合 ・バリウム検…

この記事を見る

「おしりから出血」した場合、どんな病気が見つかりますか?

「おしりから出血」といっても出血した部位により症状が異なります。 「おしりから出血」したら、食事の通り道である消化管 つまり食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肛門までのどこからか出血し、おしりから血液が排泄される状態になります。 「おしりから出血」と一言でいっても、その状況は様々ですのでまず出血した色…

この記事を見る

胃カメラや大腸内視鏡の鎮静薬(麻酔)について教えてください。 

胃カメラや大腸内視鏡の苦痛について  「内視鏡検査はつらい」と思われている方も多くおられると思います。なかには検査前日の夜は不安で寝ることができなかったと言われる方もいます。内視鏡検査の苦痛にも様々あり、胃カメラの場合のスコープが喉を越える際にオエっとなる咽頭反射、観察時に胃を十分に拡張させるため腹…

この記事を見る

経口内視鏡(口から胃カメラ)と経鼻内視鏡(鼻から胃カメラ)はどちらが良いですか?

胃カメラを行う際に、スコープが口を入って喉を通るところで「オエッ」となる咽頭反射がおこるため、つらい思いをされたことがある方は多いのではないでしょうか?最近では鼻からカメラを入れることで、 「オエッ」と なる咽頭反射を少なくし検査を楽に受けられる経鼻内視鏡(鼻から胃カメラ)が普及しています。でも経鼻…

この記事を見る
お茶の水駿河台クリニック

ご予約・お問い合わせ

03-5280-9122
受付時間 9:00~17:00
MRI検査(予約制)

■月~金 8:30~18:30
■土・日 9:00~17:30

CT検査(予約制)

■月~土 9:00~17:00

内視鏡検査(予約制)

■月~土曜日 8:30~(大腸)/9:00~(胃)

アクセス

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2丁目1−47 廣瀬お茶の水ビル2階