ピロリ菌がいるかどうかどのような検査でわかるのですか?
ピロリ菌の検査方法はいくつかあり、大まかには内視鏡を使う検査と内視鏡を使わないで行う検査があります。
○内視鏡を使う検査では、内視鏡検査中に胃の粘膜を採取して以下のいずれかの検査を行います。
培養法
ピロリ菌を培養(繁殖)して判定します
迅速ウレアーゼ試験
特殊な反応液に胃粘膜を添加して色の変化で判定します
組織鏡検法
特殊な染料でピロリ菌を染めて顕微鏡で探します
○内視鏡を使わない検査では、血液・尿・便・呼気(息)で検査を行います。
抗体検査
血液や尿を用いてピロリ菌の感染により生じた抗体(抵抗力)を測定します
抗原検査
便を用いて抗原(病原)の有無を調べます
尿素呼気試験
薬剤を服用し、服用前後の呼気(息)に含まれる炭酸ガス濃度の変化で判定します
《注意》内服中のお薬の種類によっては検査が正確に出来ない場合があります。
当院では検査の精度や患者様の状態を考慮して、上記の検査のうち患者様に一番適した検査を行います。
ピロリ菌検査をご希望の方は外来を受診して頂くか、内視鏡検査前に医師にご相談下さい。